開封

今日も今日とて病院です。
早めに家を出てマックに行ったよ。
今日から期間限定のビバリーヒルズバーガーが始まるからね!
マクドナルドアプリで今日と明日の安いクーポン見たら、こりゃ今日行かないとね!


まあまあうまかった。
そろそろポテトはMサイズでもきつい歳になってきた。
会計時にもらった紙のクーポン見たら、アプリのクーポンより安かった。おい・・・!
例えクーポンでも、デジタルより実媒体のもののほうが高いとすごく損した気分になる。


午前中は昨日届いたNEX-7Kをちょっといじってみてた。
注文してるメモリスティックが届かないので、とりあえずFinePixで使ってたClass10のSDカードを入れてみた。
白芝って、東芝の白いパッケージのやつの事ね。これ。

実際FinePixで使っていたぶんには、以前使っていたトランセンドのやつと劇的に何かが違うという実感は無かったけど、MADE IN JAPANの文字が誇らしい。
SANDISKもちまたでは評判いいけど、私はあまりご縁が無いのか、2枚ほどデータ壊れて泣いた事あるんだよね・・・。
んで、NEX-7で使っても特に速度が遅いとか気にならなかった。FinePixのF600EXRより断然書き込みが速い感じ。
なんかネットでの評判ではNEX-7SDHCの高速転送に対応してないから最上位のメモリスティック買うのがいいってあって、情弱な私はそれに従ったわけなんだけど、これなら別にSDカードでも良かったかもな・・・。
でもまあ連写とかすればまた違うんだろうと思いたい。でもあんま連写使わないんだよな。
ちなみに注文したメモリスティックはこれね。

一応規格上は確かに上の白芝より2倍以上速いようだ。あくまで読み込みについてだけど。


とりあえず病院に咲いてるであろう河津桜でもさっそく撮ろうと、何に入れて持って行くか考える。
まずは適当にプチプチにでも包んでカバンに入れて、帰りにコジマで吟味しようかと思ったんだけど、ふと目についた、昔SL-Cザウルスを持ち歩く用に買ったミニバッグ。
レンズつけたまま入れてみたら、これがなんとまあジャストフィット!
当時は東急ハンズで買ったんだけど、検索してみたら、写真見る限りこれだと思う。

入れるところが2つあるから、予備のバッテリーとかも入れられるし、将来パンケーキレンズとか買った時も入れられそう。
中もわりとクッション性が高いので安心感あるし、別のレンズを常用する事にならなければしばらくはこれでいけそう。
単体で持ち歩くのも便利だし、これごと普段使ってるPCバッグに入れてもすんなり収まった。
ザウルスにはでかかったけど、当時これをチョイスした自分グッジョブ!


病院についてみたら、まだほとんど河津桜は咲いてなくて少しがっかり。
わずかに咲いてるのを、色々設定をいじくりながら撮影。
ファインダーで撮るのってすごく気持ちいいね! 私はOVFにはこだわりないというか、情弱なので露出結果が反映されるEVFのほうに魅力を感じるので大変満足です。暗いところだと若干ノイズが走るのが多少残念だけど、OVFはそもそも暗いと見えないでしょ。
操作性もばつぐんだし、オートで撮るのは実にもったいなく感じた。もちろんオートで撮ってもそれなりにはなるけど。
色々カスタマイズできるのもいいね。
ただ、手ぶれ防止性能は期待したほどではなかった。F600EXRだと1/4秒シャッターでもわりと平気なんだけど、NEX-7というかSEL1855は1/20秒くらいまで稼がないとブレブレになってしまう。画素数が全然違うから同じ感覚で比較してはいけないのかもしれないけど。
あと、AFスピードはまあいいとして、ピントの合うところが予想外のケースが多かった。中央重点にしても中央にある物体の向こう側にピントがあったりね。あくまで重点であって中央どんぴしゃじゃないんだね。でもDMFモードがあるから、これで十分カバーできると思う。
動体を撮る人にはちょっと向かないなあと思ったけど、私は動くものといったら電車くらいしか撮らないしまあいいか。


家に帰ったら、メモリスティックが届いてたので入れてみたけど、やはり手持ちのSDカードとの差は実感できず。
ストップウォッチとかで計れば違うとは思うけど、それほどこだわりない人は安いSDカードのほうでいいかもね。


レンズプロテクターも届いてたのでつけてみた。これつけてたらレンズキャップはしないでバッグに収納してもいいの? それともつけるべき? 分からん。
とりあえず両方同時につけられるので、しばらくはキャップもしておこう。
レンズプロテクターはどれが良いのかいまいち分からず、NEX-7、レンズプロテクターで検索するとよく見かけるやつの一番良いグレードのにしてみた。

何枚か試し撮りしたぶんには、明らかに画質が悪くなった感じはしないです。


液晶保護シートは適当に検索して出てきた一番安いのにしてみた。

特に苦労せず簡単に貼れたし、液晶の見やすさも特に変わらない感じ。


庭に咲き始めた梅とか撮ってたら、さすがに夕方だとISOオートの感度がばりばり上がって、ISO1600だと輪郭のノイズ具合とかがF600EXRとそんなに変わらなくなった。
事前に他のミラーレスより高感度は強くないよって情報は得ていたけど、ちょっぴり残念。
これも画素数が違うわけだから、同列に比較してはいけない事ですけどね。


今日はとりあえずJPEGだけで撮ってみたけど、RAW現像もそのうち試してみよう。
でもさあ、ついてきたImage Data Converterって現像ソフトだと、レンズ補正とかほとんどしてくれないのよね。周辺減光だけ。それもマニュアルで数値をいじらないといけない。
私は基本的に多少周辺画質が落ちても、歪曲とかはきちんと補正して欲しい派なのですよ。
理想は、レンズを選択するとそれに合った補正を自動でしてくれるってやつ。でもそういうのに対応したソフトを買おうとすると高いよね・・・。
それにImage Data Converterって動作めちゃめちゃ重いよね。動かしてみたのは2年前くらい前のMac miniなんだけど、スペック的には今使ってるVAIOも似たような性能だから、多分こっちでやっても重いんだろうな。こういうソフトはみんなそうなのかね?
そんなわけで、しばらくは本体内でそういう補正をしてくれるJPEG撮りがメインになるのかねえ。
画質をとことん追求するような事になったらまた考えよう。


まあ総合的には良い買い物でした!
今度の日曜に猫カフェに行く予定なので猫撮るのが楽しみです。